買いたい方への情報 売りたい方への情報 オープンハウス 借りたい方への情報 貸したい方への情報 光が丘はこんな街です すまいる情報はこんな会社です
■現在位置:ホーム>すまいる情報どんな会社?すまいる情報光が丘のスタッフの一言 TEL:03-3825-6411 FAX:03-3825-6802
サイト内検索
会社紹介
すまいる情報光が丘のスタッフの一言
すまいる快適生活研究会のご案内
すまいる倶楽部のご案内
武藤正子の不動産ワンポイントアドバイス
   
   
すまいる情報光が丘のスタッフの一言履歴
◆すまいる情報光が丘のスタッフの一言(2025年8月29日更新)
  すまいる情報光が丘スタッフ  
 私たち変わらぬメンバーで”すまいる”をモットーに、ますます元気でがんばります。
武藤 正子
武藤 正子
皆様、夏休みはいかがでしたか?私は17年間使っていたガラケーからスマホデビューしました。通信手段のみのガラケーでしたから切り替えるのに大変ですが何とか頑張って便利なものを使えるように奮闘中です。


 宅地建物取引士
 公認不動産コンサルティングマスター
 ファイナンシャルプランナー
★ 行政書士資格
南方 義春
南方 義春
当社は新築マンションは取り扱っていませんが、市場動向を知る上で新築チラシなど参考に拝見しています。横文字が多く例えば「ドライエリア・フランジレス・ニースペース・フロートライン・他」覚えるのが大変です。

★ 宅地建物取引士
★ ファイナンシャルプランナー
井口 美智子
井口 美智子
映画「国宝」を観ました。吉沢亮・横浜流星さんがただのイケメンと思ったら大間違い。導入部分から重厚さと美しさに圧倒され、突っ込みどころはありますが、そんな事を超える作品でした。久々に感動しました。

 宅地建物取引士
★ ファイナンシャルプランナー
 マンション管理業務主任者
★ 賃貸不動産経営管理士
武藤 早苗
森田 良
夏休みを利用して熊本の実家へ車で帰省を敢行。片道約1400キロの工程。タイミング悪く九州地方に大雨が。至る所で通行止め。実家近くもがけ崩れで陸路が寸断。陸路は諦め、長崎まわりでフェリーに乗船し、何とかたどり着きました。往復3000キロ超えが辛かった。



 宅地建物取引士 相続支援コンサルタント
 損害保険担当  ★賃貸住宅メンテナンス主任者
由美
松田 由美子
夏休みの終わり、いちばん悩んだのは子供の自由課題。光が丘の歴史を調べてまとめるか、旅行先についてまとめるかなど考え、結局好きな工作で実験し、レポート形式にして何とか終わりました・・・

★ 宅地建物取引士  ホームページ担当
★ 賃貸不動産経営管理士
★ 賃貸住宅担当
すまいるくん武藤 早苗 9月からアイスクリーム商品が値上げすることで、ストックしました。チョコレートを使ったアイスを買いだめと言っても、冷凍庫のスペースには限りがあるので、そんなに買えないですね。要冷凍に要注意です。

 宅地建物取引士
 
損害保険担当
居波 良子 学生の皆さんは2学期が始まりますね。宿題はバッチリですか?夏休みラストを飾る地域のお祭り「ゆりの木夏祭り」は、8/30(土) 8/31(日)に開催されます。楽しい夏の思い出にぜひお出かけください♪


★ すまいる君キャラクター


◆スタッフ一言 履歴
武藤正子 2025/8/1
古古古米ならぬ再再再放送の番組が多く、特に刑事ものや税務官シリーズ、韓国王朝時代劇等など。内容わかっててもつい見たりして。しかし若い人たちはテレビ離れ。YouTubeなど別もので楽しんでいるよう。今やテレビはシニア用?
南方義春 2025/8/1 先日夏カゼで体温計を見たら、電池交換の表示あり。取説を読み裏フタを開けたら、リチウム電池が入っていました。そっと取りだし、捨て方はテープで絶縁して不燃ゴミだそうです。発火のニュースもあり皆様も気をつけて。
井口美智子 2025/8/1 平成2年に宅建資格も無く入社してから35年が経ちました。キャリアばかり長くても・・・とは思いますが、たくさんのお客様のお手伝いをさせていただいた喜びは一生の思い出です。これからもよろしくお願いします。
森田 良 2025/8/1 連日の猛暑が続いています。外出するのもおっくうです。外に出れば歩道のわずかな日陰を奪い合う人々。まるで影取りゲームのようです。熱中症よりも影を守る戦いが繰り広げられています。
武藤早苗 2025/8/1 こんなに暑いと、冷たいものばかり飲食してしまいますね。アイスは常備でいろいろな味を楽しんでいます。せめて健康を考えて、麺類は冷やしでも「蕎麦」にしてルチンで血行促進!ビタミンCも摂っています。
松田由美子 2025/8/1 回転ずしのちいかわキャンペーン初日に予約しても1時間待ち!2500円ごとにお皿をもらえるので単価の高いものを食べ、デザートは二個ずつ、子供達は大喜びでお腹パンパンになるまで食べて3皿ゲットできました!
すまいる君 2025/8/1 暑中お見舞い申し上げます。学生さんたちは夏休みを楽しんでいますか?光が丘公園での「夏フェス」は8/2(土)・8/3(日)開催!赤塚新町ゆりの木祭りは、8/30(土)・8/31(日)です。元気に楽しく過ごしてくださいね。
武藤正子 2025/7/11 異例の暑さで野菜、果物、米などの作物に被害が。特にぶどう、メロンなど収穫にダメージが。先日さくらんぼ農家と不動産兼業の知人から今年でさくらんぼをやめるとの一報を受け山形へ。最後に摘ませてもらいました。特別に美味しかったので寂しい。
南方義春 2025/7/11 このところ猛暑が続き参ります。欧州のポルトガルでは46.6℃を記録、フランスでは学校が休校、イタリアは野外作業の中止など、日本以外でも市民生活や産業活動に深刻な影響が出ているようです。
井口美智子 2025/7/11 防災用品の中でも大切なペットボトルの水の賞味期限。調べると「内容量を保持できる期限」で、それを過ぎると中の水が蒸発していくらしいです。私はストックしていれば安心と思っていたので気を付けようと思いました。
森田 良 2025/7/11 最近ウエストまわりが・・・。気を付けないといけないと思い調べてみるとどうやら糖質が一因かも。最新の健康法もカロリーは気にせず良質な油を積極的に摂ることが推奨されているようです。時代とともに常識が変わります。
武藤早苗 2025/7/11 不動産業とさくらんぼ農家を兼業している山形の知人宅を訪ねました。収穫の時期は本当に忙しく、早朝に作業してから2店舗ある会社へとのこと。甘くて立派なさくらんぼを深く味わいながら、バイタリティに敬服いたしました。
松田由美子 2025/7/11 もうすぐ学校の夏休みになります。子供達が悩むのは自由研究と読書感想文なので、この2つは任意にしてほしいと毎年のように言っています。高学年も好きな分野で工作や書道の提出もありだと思いますが・・・。
すまいる君 2025/7/11 7月は各地でお祭りや花火大会が開催されますね!光が丘でも「よさこい祭り」や「夏フェス」と楽しみです♪パフォーマーの皆さん、スタッフの方々、お身体に気を付けてくださいね。
武藤正子 2025/6/26 私どもが30年以上お借りしていた駐車場の所に賃貸住宅が建つ予定になり、社屋東側隣に駐車場を移動しました。お車でご来店の折はお声をかけてください。すぐ隣ですのでご案内いたします。
南方義春 2025/6/26 AI(人工知能)を使って技術の向上を目指そうと、既に不動産業界にもその動きがあり、先日WEBによる研修を受けました。避けて通れないAIの動向、先行き不安と興味が混ざります。
井口美智子 2025/6/26 光が丘消防署の前に植えてある�花みずきの木が、クリスマスツリーみたいであることを発見。木の形がもみの木のような円錐形で、たくさんの白い花がオーナメントに見えます。なんかちょっと嬉しくなりました。
森田 良 2025/6/26 昔の音楽はテンポがスローだということを娘が言っていました。たしかに最近のヒット曲は楽曲の尺が短いという特徴があるそうです。映画や舞台も上映時間は短くなっています。その理由の一端は、人間の注意力やトイレの問題らしいです。
武藤早苗 2025/6/26 黄色のすまいる情報は、1988年6月創刊で37年を迎え、今号で1350号となりました。皆様からのご掲載のおかげで、この紙面が作成できています。これからも、お楽しみいただける情報紙作りに励みます!
松田由美子 2025/6/26 学校の授業でプールが始まりましたが、泳ぎを教えてくれないそうです。9月に検定があるのに教わらずにどうやるの?と疑問に思いますが、結局スイミング教室に通って練習し、学校の検定を受けるとのことです・・・。
すまいる君 2025/6/26 もうすぐ七夕ですね☆夜空を見上げてみませんか?一番明るい星、こと座のベガ(織姫星)、南東にわし座のアルタイル(彦星)、北寄りにはくちょう座デネブ。夏の大三角の中を流れる天の川が見られるといいですね!
武藤正子 2025/6/12 長嶋茂雄氏が逝去されました。昔、父が巨人ファンで時々近所の子供を後楽園球場に連れていっていました。母とテレビ争いをしていたことを思い出します。巨人といえば、私の誕生日は堀内投手(のちの監督)と同じです。
南方義春 2025/6/12 日経新聞に「私の履歴書」という欄があり、このたび亡くなられた長嶋茂雄さんも平成19年7月1日から31日までの間、掲載されました。実はその新聞の切り抜き31枚を大切に保管していて、今、氏の生い立ちから読み返しています。
井口美智子 2025/6/12 長嶋茂雄さんは、小さいころいつも巨人V9をテレビで見て憧れていました。実は長嶋さんに会っていて、「握手して下さい」と手を出したら「どこの高校?」と聞かれ、握手してくれなかった思い出が。さすがミスター。
森田 良 2025/6/12 虫が苦手な人には試練の季節がやってきました。コバエ、チャタテ、クロバネ・・・。この時期は多種の虫が湧き出てきます。ホームセンターの殺虫剤特設コーナーも賑やかです。湿度と気温のコントロールは虫対策の第一歩です。
武藤早苗 2025/6/12 白米が足りなくなると困るので、白米に混ぜるために玄米を購入。吸水をしっかりしなかったのでパサパサに。次は朝から玄米のみを吸水し、夕方に白米と炊いたらふっくら美味しくなり、子供達に好評です。
松田由美子 2025/6/12 光が丘パークタウン各団地の総会が終わり、新理事会がスタートされていますね。日頃から各団地役員の方々の努力には頭が下がります。私も光が丘に住む一人として、暮らしやすい環境を願っております。
すまいる君 2025/6/12 所々、アジサイがきれいですね。色ごとに花言葉もあるようです。青「神秘的」、白「寛容」、ピンク「元気な女性」など、他の表現もありますが、イメージに合ったのをご紹介しました!
武藤正子 2025/5/29 東商練馬で万博へ。昔、東京商工会議所で上海万博、宅建で愛知万博、いつも主催側に乗って参加。自分自身で手配は大変です。校庭を組んだり予約したりで事務局側はさぞかしご苦労が。でも万博は百聞は一見に如かずです。
南方義春 2025/5/29 今年の夏は猛暑の予想が出ていますが、電車のポスターを見ていましたら「この時期に冷房の試運転をして、夏場にそなえよう」というのを我が家でもチェック。皆様も試し運転をして今年の夏を乗り切りましょう。
井口美智子 2025/5/29 浴室カランの温度調節ボタンが壊れて修理を頼みました。中をあけると白いものがビッシリついていて、浴室用洗剤の使いすぎでなるとのこと。これからは水と乾拭きで対応するようお客様にもアドバイスします。
森田 良 2025/5/29 長らくデフレの中で生きてきた世代としては、昨今の物価の継続した上昇は未だ信じられません。しかし緩やかなインフレにシフトしたようです。考え方が180度変わります。不動産や住宅ローン等インフレ時代に対応した対策が必要です。
武藤早苗 2025/5/29 最近はシャワーのみで浴槽レスが増えているそうです。単身者向けの賃貸部屋はシャワーだけにしてその分の居住空間を広くするとか。介護施設でも3方向からのシャワーにして、人員削減と湯船での事故を減らす目的も。
松田由美子 2025/5/29 このところ企業訪問の機会があり、影響を受けました。日本製鉄鹿島地区工場見学や、京都福寿園では茶葉石臼挽き体験。京セラ稲盛ライブラリーで経営を学びました。日本の魅力が世界へ発信されていることに心打たれました。
すまいる君 2025/5/29 すまいる店頭のウィンドウには、ご住宅の間取り図の他、シルバニアファミリーのお家も飾っています。子供さんたちから「かわいいね~!」と言ってもらえて嬉しいです。お部屋の模様替えもお楽しみに♪
武藤正子 2025/5/15
UAEにディズニーランドが出来るとのこと。設計に1~2年、建設に4~6年。近未来のディズニーになりそう。7~8年後だけどお金持ちのアブダビならさぞかしゴージャスな世界一を目指しそうですね。
南方義春 2025/5/15 マイナンバーカードの更新通知が届きました。ネット利用で更新手続きは進んだのですが、新カードの受け取りに驚きました。役所へ受け取り日時の予約が必要で、そえもはるか先の日時(10分刻みで)です。タメ息が出ます。
井口美智子 2025/5/15 電気自動車は火災が起きると消火しにくいとのこと。日本のフェリーは、中古車の無人車航送引受と、港への搬入を禁止したみたいです。車を運ぶ時は大変になりますね。
森田 良 2025/5/15 大学生の息子の就活がスタートし、ワークライフバランス等話題のワードが我が家でも聞こえてきました。20代は体力。社会人人生を決定づける上でとても重要な時期です。何とか伝えたいのにわかってもらえない氷河期世代の中年オヤジの嘆きでした。
武藤早苗 2025/5/15 緑もゆる中に、色鮮やかなツツジがあちこちで咲いていますね!光が丘パークタウンの各団地内にも、色とりどりのお花が本当にきれいです。育ててくださっている方々には頭が下がります。ありがとうございます。
松田由美子 2025/5/15 5月に運動会をおこなう学校が多く、子供達は本格的な練習が始まりました。気温が上がってくるので、急激に上がらないことと、当日が爽やかな気候であることを願うばかりです。みなさん、体調に気を付けてがんばって!
すまいる君 2025/5/15 近年は5月でも夏の暑さの日がありますね。また、真夏の時よりも紫外線の量が多いようです。すまいるくんも、目を守るためにサングラスをかけようかな?



| ホーム | 買いたい方への情報 | 売りたい方への情報 | オープンハウス | 借りたい方への情報 | 貸したい方への情報 | 光が丘ってどんな街? | 武藤正子のワンポイントアドバイス |
| すまいる情報どんな会社? | お問合せ | サイトマップ |
©2006 SMILE-HIKARI