買いたい方への情報 売りたい方への情報 オープンハウス 借りたい方への情報 貸したい方への情報 光が丘はこんな街です すまいる情報はこんな会社です
■現在位置:ホーム>すまいる情報どんな会社?すまいる情報光が丘のスタッフの一言 TEL:03-3825-6411 FAX:03-3825-6802
サイト内検索
会社紹介
すまいる情報光が丘のスタッフの一言
すまいる快適生活研究会のご案内
すまいる倶楽部のご案内
武藤正子の不動産ワンポイントアドバイス
   
   
すまいる情報光が丘のスタッフの一言履歴
◆すまいる情報光が丘のスタッフの一言(2025年4月24日更新)
  すまいる情報光が丘スタッフ  
 私たち変わらぬメンバーで”すまいる”をモットーに、ますます元気でがんばります。
武藤 正子
武藤 正子
トレビの泉は人工物ですが、それと同じように忍野八海の自然池に観光客がコインを投げ入れるため、池が汚染されボランティアのダイバーたちが潜って回収しているニュースを見ました。年3回やっているとのこと。観光地も大変ですね。


 宅地建物取引士
 公認不動産コンサルティングマスター
 ファイナンシャルプランナー
★ 行政書士資格
南方 義春
南方 義春
近々将棋の王座挑戦者決定トーナメントが開催されます。現在の藤井聡太王座へ16人の棋士が挑戦するそうです。この王座戦、過去35年間に24回も王座を守ったのはなんと羽生善治氏とは驚きです。勝ち残りは誰か注目です。

★ 宅地建物取引士
★ ファイナンシャルプランナー
井口 美智子
井口 美智子
5月1日は八十八夜で茜だすきの茶摘みのイメージがあります。今、世界的に抹茶ブームが起きていて、輸出額も364億円になり、煎茶から抹茶用のてん茶に変更する農家が増えているらしいです。

 宅地建物取引士
★ ファイナンシャルプランナー
 マンション管理業務主任者
★ 賃貸不動産経営管理士
武藤 早苗
森田 良
マラソン界では「厚底シューズ」。競泳界では「サメ肌水着」。スポーツ界ではパフォーマンスを大きく向上させる革新的アイテムが登場し話題となります。今年はメジャーリーグで「魚雷バッド」が登場しました。打撃にどのような影響を与えるか要注目です。

 宅地建物取引士 相続支援コンサルタント
 損害保険担当  ★賃貸住宅メンテナンス主任者
由美
松田 由美子
急な暑さになり、着る服に困ります。子供たちは去年の夏服が小さくなっていて、一新しないといけません。下の子はネットで買っても大丈夫ですが、上の子は試着でフィット感をチェックするので買いに行かねば・・・。

★ 宅地建物取引士  ホームページ担当
★ 賃貸不動産経営管理士
★ 賃貸住宅担当
すまいるくん武藤 早苗 野菜の中で私が一番好きなトマト!先日、ミニトマト好きのお客様と世界のトマトの話に花が咲き、勉強になりました。光が丘からトマト博士が誕生してほしいです!

 宅地建物取引士
 
損害保険担当
居波 良子 ゴールデンウィーク目前!これから四季の香ローズガーデンが楽しみです。バラの鑑賞だけでなく、カフェやガーデンマルシェも!6月のフォトコンテストに向けて、写真もたくさん撮るのも良いですね。

★ すまいる君キャラクター


◆スタッフ一言 履歴
武藤正子 2025/4/10 年度末を期に長年続いてきたテレビ番組の終了が何件か。ズームイン朝が29年。行列のできる相談所が23年。いつも見ていたわけではありませんが終わると何となくさびしい。こなると「徹子の部屋」は50年すごい、がんばって!
南方義春 2025/4/10 4月の始め、駅の切符売りが付近が若い人達でいっぱいです。何事かと思いましたら定期券購入の順番待ちでした。新スタート、この勢いで前進して欲しいデですね。
井口美智子 2025/4/10 ミャンマーの地震で、タイの建設中の高層建築物が崩れる映像にショックを受けました。長期と短期の振動は建物の高さによって違う影響を与えることをあらためて確認しました。早い復興をお祈りします。
森田 良 2025/4/10 4月は値上げの話ばかり。不動産価格も高騰継続中、物件の価格はいつ下がるの?よく質問を受けます。予測は難しいですが、日銀の大幅な利上げや不動産の税制優遇の廃止などは、価格下落のサインと言われています。
武藤早苗 2025/4/10 今年の私のお花見は、友人の新居から桜を見ながらランチをいただきました。心和む楽しいひとときでした。リビングから美しい桜が見られるのは、毎年楽しみになりますね♪
松田由美子 2025/4/10 新1年生のみなさま、ご入学おめでとうございます。桜が満開での入学式でしたね。我が家の時は桜はすでに葉桜、コロナ禍もあってマスク絶対の状況で祝辞は省略、30分くらいで終わりましたがこれもまた思い出。
すまいる君 2025/4/10 入園・入学・入社おめでとうございます。新しい生活がスタートして、ワクワク&ドキドキしますね。きっと皆さん同じだと思うので、新しい友達や仲間と楽しくがんばってくださいね!
武藤正子 2025/3/28 物価高が止まりません。値上げしない品は小さく。コンビニの肉まんの小ささにビックリ。お菓子も1袋の中で個数を減らしたり。それって実質値上げですよね。それに対応するには食事を腹八分目に。体にも良いことで実行あるのみ!
南方義春 2025/3/28 3月のお彼岸に墓参りを兼ねて桜を見に行って来ました。丁度、河津桜が満開から花吹雪になっているところで、やっと春を感じました。今年は正月からインフルAにかかり行き先不安でしたが、少し明るくなりました。
井口美智子 2025/3/28 大谷旋風が巻き起こった3月でした。大リーグの人達がラーメン、寿司など、日本食の美味しさを知ってくれて嬉しかったです。で更に日本の野球愛がすごいと知ってくれたのが嬉しかったです。
森田 良 2025/3/28 日銀の政策金利が引上げられました。住宅ローン金利への影響が懸念されていますが、過去40年振り返ると現在のローン金利はまだまだ低水準です。一方で実態以上に加熱しすぎた物件価格への影響は大きそうです。
武藤早苗 2025/3/28 先日の練馬こぶしハーフマラソンは、晴天で良かったですね。知り合いやお客様が出場されて弊社前からの応援で一目だけでも!と思っていたら走りながら声をかけてくださり感動しました!「がんばって~!」と熱く叫んだ私。
松田由美子 2025/3/28 都庁の展望台へ行きました。2つのうち1つが改装中だったのですごい行列に。ほとんど外国人観光客で、東京のお土産より日本のお土産ばかり。外国人の名前を漢字にしたキーホルダーは面白くて、売れそうです!
すまいる君 2025/3/28 桜の季節🌸これからいろいろな場所でお花見が楽しみですね♪
ここで一句「笑顔咲く 花より団子 すまいるくん」
字余り!おそまつさまでした。
武藤正子 2025/3/6 手袋をあまりしない私でも今冬は手袋のありがたさを実感しました。昔買ったのをタンスの中から引っぱりだして毎日通勤に。日々寒さをより感じるのはやっぱり歳のせい?春はもうすぐです。
南方義春 2025/3/6 間もなく日本のプロ野球やアメリカ大リーグの本試合が開始されます。新人選手や移籍選手、注目選手など今年は例年に比べて話題が豊富で盛り上がるでしょう。おもしろくなりそうです。
井口美智子 2025/3/6 目黒雅叙園の結婚式場からキャンセルされた方が都庁の展望室を使用できるようになったみたいですね。普段式場として使用できない場所だと思い出になりそう。しかし、外国資本が買っていたとはびっくりです。
森田 良 2025/3/6 2025年4月道交法改正で自動車免許の取得過程が大きく変わり、マニュアル免許はオプション的な扱いになるそうです。確かに最近はマニュアル車を見かける機会は少なくなりました。この次は自動運転でしょうか。
武藤早苗 2025/3/6 梅の香り漂う休日、田柄梅林公園は鑑賞の人がたくさん訪れていました。青い空に白梅はもちろんきれいでしたが、ひときわ目を引く桃色の河津桜に人が集まって、写真撮影していました。私も満開ショットを!
松田由美子 2025/3/6 東京はずっと雨が降らずに乾燥が激しく、木々も干からびそうなところでやっと雨が。気温の乱高下もあり春の陽気から雪へと・・・。今後気温は毎日チェックですね。着る服は調節しやすいものに!
すまいる君 2025/3/6 3月は光が丘公園でイベントが続きますね!23日(日)の練馬こぶしハーフマラソンは、弊社前の道路もルートなので、すまいるも応援しています。また、29日(土)、30日(日)のチェリーブロッサムフェスタでのお花見イベントも楽しみです♪
武藤正子 2025/2/14 バレンタインデーも昨今は義理チョコが少なくなり、自分に対してのご褒美チョコを女性が大人買いするとか。それにつけてもカカオ、バター等の値上がりでチョコも高め。だんだん習慣も薄れていくようですね。
南方義春 2025/2/14 休日にマイカーでガソリン給油に行きましたら、「前輪左タイヤがおかしいですよ」と指摘を受け点検しましたら、空気圧が低くバルブに破損を発見。考えたらしばらく空気圧は放置していました。皆様もご注意を!
井口美智子 2025/2/14 友人たちと「きのこの山」が好きか、「たけのこの里」が好きかという話になりました。この話題はよく聞く話で、売り上げではたけのこの里が勝っているそうです。最近は海外でも論争になっているみたいですよ。
森田 良 2025/2/14 今年の花粉症は例年よりも早く始まったように感じます。私はもうマスクが手放せません。早めの対策が大切です。皆様もお気をつけてください。
武藤早苗 2025/2/14 赤ちゃんの頃から知っている友人の子が結婚しました。嬉しいことに結婚届の証人になり、生まれて初めての署名欄に緊張しました。お二人にとって2月が思い出深い月とのこと。私の記念の月になりました。
松田由美子 2025/2/14 全国的な大寒波では日本海側と太平洋側の降雪が明らかに違います。2階の窓まで積もったり小型機が埋もれたりと、雪かき作業の労力を思うと胸が痛みます。買い込みと物流の途絶えでスーパーは空っぽに・・・
すまいる君 2025/2/14 暦の上では春ですが、まだまだ寒いですね。今年は日本海側で雪が多く大変です。そんな中でも、梅のほころびや、ほんの少しでも日が伸びているのを感じると、春が待ち遠しいですね。
武藤正子 2025/1/23 年々気候がおかしなことに。長く続いた暑さ。そして秋が短く急に冬。それも青森など異常な豪雪に。雪国の雪かきの厳しさを思うと、普通の靴で歩いて通勤できるありがたさをしみじみ感じます。
南方義春 2025/1/23 休みの日を利用して、宅建士の免許更新をWEBを利用して、一日がかりで受講しました。宅建士として広い範囲での出題で、分厚い教材を手元に、最後のテストも何とかクリアして更新資格が取れました。ホッとしています。
井口美智子 2025/1/23 不動産所有に対しての固定資産税は1.4%の標準税率ですが、都市計画税はまちまちで、東京の市・区では、武蔵野市、多摩市、府中市が安いと知りました。どうも財政力指数が高いところのようです。
森田 良 2025/1/23 我が家も今年子どもが成人式を迎えました。まさに光陰矢のごとし。お世話になった人たちに感謝しながら自分らしく輝いてもらいたいものですが、私自身も日々を意識しないとあっという間だと感じました。
武藤早苗 2025/1/23 週刊すまいる情報紙には、いろいろなサークルやお教室の掲載があります。もう一つの新しい年、節分を機に始めてみませんか?4月からスタートのご案内もあり、輪が広がる応援をしています。
松田由美子 2025/1/23 子供達がお年玉でほしいものが、ゲーセンでクレーンゲームをいっぱいやりたいと。なかなか取れないのですぐやめさせたら、あきらめて段ボールでクレーンゲームを作り遊び始めました。手動で「クレーンゲームごっこ遊び」です。
すまいる君 2025/1/23
社内では、季節の行事の飾りを楽しんでおります。節分の鬼は少しでも可愛いのがイイかな?おひなさまは、すまいるセミナーで作った「ちりめん細工」を飾っています。2月15日に、こちらの講習会も開催します!ぜひご参加ください。
武藤正子 2025/1/9 あけましておめでとうございます。今年は不動産仲介の仕事に取り組んで45年となります。高島平団地8年、光が丘37年。お客様もご家族三代に渡る長いお付き合い。これを励みにこれからも頑張ります。本年もよろしくお願いいたします。
南方義春 2025/1/9 新年おめでとうございます。昨年は何かとご支援ありがとうございました。年の初めにあたり、いろいろやりたいことがあるのですが、健康の留意することを一番としました。本年もよろしくお願いいたします。
井口美智子 2025/1/9 明けましておめでとうございます。昨年は新年早々に地震等悲しい出来事がありました。今年は皆無事に過ごせ、楽しい1年になりますように。私達も地域の皆様のために頑張ります。本年もよろしくお願いいたします。
森田 良 2025/1/9 年末年始は普段できないことや挨拶回りなどあっという間でした。漠然と日々を過ごしてしまうとあっという間です。今年も目標を持って1年頑張ります。よろしくお願い致します。
武藤早苗 2025/1/9 新春のお慶びを申し上げます。今年は、やったことがないことにいろいろチャレンジしたいです。そして巳年だけにヘビのように脱皮して成長していければと思っております。今年もよろしくお願い申し上げます。
松田由美子 2025/1/9 新年おめでとうございます。お正月に佐賀の吉野ケ里遺跡へ行ってきました。紀元前のムラを復元した姿は印象的で歴史で勉強した高床式倉庫など見て感激しました。あの時代にすごい技術だったと思います。今年もよろしくお願いいたします。
すまいる君 2025/1/9 新年おめでとうございます。2025年巳年は、皆様にとって多くの巳(み)のりある年になりますように!ヘビー級な幸せをお祈りいたしております。今年もどうぞよろしくお願いいたします。



| ホーム | 買いたい方への情報 | 売りたい方への情報 | オープンハウス | 借りたい方への情報 | 貸したい方への情報 | 光が丘ってどんな街? | 武藤正子のワンポイントアドバイス |
| すまいる情報どんな会社? | お問合せ | サイトマップ |
©2006 SMILE-HIKARI